2016年よりMarniを率いるFrancesco Rissoは、独創的で型破りなサルトリアルの物語を通して、21世紀の新しいルネサンスを呼び起こします。概念とウェアラブルとの間の隔たりを絶妙に埋めるディテール、ヘリテージ、パターン作りと素材性に対する並外れたこだわりが際立ちます。イタリアが誇るクラフツマンシップのDNA(に色濃く影を落とすリッソの描く夢の光景)が糸の一本一本にまで現れています。海での空想に満ちた子供時代と、イタリアの90年代のサブカルチャーに浸かった青春時代を過ごしたデザイナーのRissoは、Marniを熱狂的なファンから支持を得るブランドへと作り変えました。
Rissoは賑やかな家族のなかで内気で目立たない存在として育ち、そこでファッションデザインがまわりの世界とのコミュニケーション手段であることを発見しました。彼は、祖父母、来客、姉妹などのワードローブを探して、見つけたさまざまなもので作品を作りました。この挑戦的な傾向は、のちにデザイナーとなったRissoの揺るぎない根幹となりました。16歳になるとRissoはフィレンツェのポリモーダでファッションを勉強したいと家を出ます。その後、ニューヨークのファッション工科大学で学び、ロンドンのセントラル・セント・マーチンズで修士号を取得。大学卒業後はBlumarineのAnna Molinari、Alessandro Dell’Acqua、 Maloといったデザイナーの下で働き、2006年にウィメンズウェアの担当としてPradaに入社しました。そして、その10年後にMarni のクリエイティブ・ディレクターに指名されました。
Rissoは、Marniがこれまで熱狂的な支持を集めてきたエキセントリックなルーツを大切にしながらも、デザインを“gesamtkunstwerk”(総合芸術)と捉えることで、実験的なファッションを作り変えてきました。そこには理論と際立つ高い技術、自然主義的傾向が融合しています。各メディアを駆使して、考えを同じくする仲間のグローバル コミュニティーとコラボレーションをして、Rissoはファッションとアートとの会話を膨らませます。そこでは、衣服がキャンバスとなり、キャンバスが衣服となる瞬間を楽しんでいます。